LOADING

コンテンツ CONTENTS

1. エアコンの電気代の基本を知ろう

エアコンの画像

1-1. 電気代の仕組みと計算方法

エアコンの電気代は、「消費電力量(kWh)×電力単価(円)」で算出されます。
たとえば、1時間あたり0.8kWhを使うエアコンを27円/kWhで使用した場合、1時間の電気代は約21.6円。1日8時間使用すれば約172円、1ヶ月で約5,160円になります。
ただし、実際の電気代は運転モード・外気温・断熱性能などによって上下します。特に夏や冬のピーク時はコンプレッサーがフル稼働するため、平均値より高くなる傾向にあります。

1-2. 消費電力・W(ワット)とkWhの関係

エアコンのカタログに記載されている「消費電力(W)」は、瞬間的な電力を示す値です。一方、電気代の計算に使うのは「消費電力量(kWh)」。
1000W(=1kW)の電力を1時間使うと「1kWh」となり、電力会社が定める単価(約27円)を掛け合わせることで電気代が求められます。
この関係を理解しておくと、メーカー表示を見ただけでおおよその電気代をイメージできるようになります。

2. 季節別エアコン電気代の目安

2-1. 夏の冷房時にかかる電気代

夏のエアコン電気代は、6畳用エアコンで1時間あたり約13〜20円が目安。
1日8時間使うと1ヶ月で約3,000〜5,000円になります。設定温度を1℃上げるだけでも消費電力が約10%下がるといわれており、「28℃+サーキュレーター」の組み合わせは効果的です。
また、直射日光を遮るカーテンやすだれを使うことで冷房効率が上がり、電気代のムダを減らせます。

2-2. 冬の暖房時にかかる電気代

暖房は冷房よりも消費電力が大きく、6畳用エアコンで1時間あたり約20〜30円が目安。
1日8時間の使用で月6,000〜7,000円前後かかることもあります。設定温度を20℃前後に抑え、サーキュレーターで空気を循環させることで電気代を抑制可能。断熱シートや厚手カーテンを活用するのもおすすめです。

3. 畳数別・エアコン電気代の比較

3-1. 6畳・8畳・10畳タイプの平均電気代

一般的な6畳用の冷房では月3,000〜4,000円、8畳では約4,000〜5,000円、10畳以上になると約6,000円前後が目安です。
部屋が広くなるほど冷暖房効率が落ちるため、適正サイズのエアコンを選ぶことが重要です。サイズオーバー・サイズ不足どちらも電気代のムダにつながります。

3-2. 家族構成別に見るエアコン使用コスト

一人暮らしのワンルームでは月3,000円前後ですが、家族でリビングと各部屋に設置している場合、家庭全体で月1万円以上になることも。
使用時間をずらす、リビング中心で過ごすなど、生活スタイルの工夫で年間の電気代を数千円単位で削減できます。

4. エアコンの電気代を安くする方法

4-1. 設定温度と運転モードを見直す

冷房は28℃、暖房は20℃を目安に設定すると効率的です。自動運転モードを使うことで、必要以上の電力消費を防げます。
また、頻繁なオンオフは逆に消費電力が増えるため、つけっぱなし運転の方が安いケースも。短時間の外出なら切らずに運転を続けるのが得策です。

4-2. 掃除・メンテナンスで効率アップ

フィルターのホコリ詰まりは電気代を5〜10%増やす原因に。2週間に1回の掃除を習慣にしましょう。
室外機周りの障害物を取り除くことも重要。空気の流れが悪いと熱交換効率が落ち、余分な電力を消費します。
定期的なプロの分解洗浄も、長期的には電気代節約につながります。

5. 買い替えで電気代が安くなる理由

エアコンの前に立つ作業着姿の男性と見守る女性

5-1. 省エネモデルと古い機種の違い

10年前のエアコンと比べると、最新モデルは年間で30〜40%の省エネ性能を実現しています。
古いエアコンを使い続けるより、買い替えたほうが年間電気代を1万円以上節約できるケースも。特に「省エネ基準達成率100%以上」の機種がおすすめです。

5-2. 買い替え時の補助金・節約効果

一部自治体では、省エネ家電の購入に対して最大2万円前後の補助金を出している場合があります。
さらに、省エネモデルを選ぶことでCO₂削減にも貢献。環境にも家計にも優しい選択といえるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
エアコンの電気代は、季節・部屋の広さ・使い方によって大きく変わります。正しい設定温度やフィルター掃除、最新モデルへの買い替えなど、ちょっとした工夫で月数千円の節約が可能です。
快適さを保ちながら上手に省エネを実践し、ムダのない電気代でスマートな暮らしを目指しましょう。
エアコン点検・工事・修理のことなら【ステレア】にお任せください。
経験豊富なスタッフが迅速・丁寧に対応いたします。
📞お問い合わせフォーム・お電話にてお気軽にご相談ください!

🔻合わせて読みたい関連記事はこちら🔻

エアコンの水漏れ原因と対処法|放置すると危険な症状とは?